イベント情報

【挑戦者求ム!見学歓迎!】大川グラベルクリテリウム2025【自転車耐久レース】

開催日:2025年10月11日(土) ~ 2025年10月12日(日)

今年で第6回目!
高知県大川村で開催される、チームで参加するグラベルクリテリウムレース
レース初心者でも気軽に参加できるイベントです。
自然豊かな大川村で楽しくレースしましょう!

グラベルクリテリウムとは砂利道などの未舗装のコースを周回して時間内に何周走れるかを競う自転車競技です。
マウンテンバイク(シクロクロス)に乗って挑みます。
(今回のコースはMTBやグラベルロードでも十分走れます!)

グラベルクリテリウム開催

今年のレース形式は90分耐久のグラベルクリテリウムと、個人トーナメント戦のエリミネーターの2種類!
チームは1~5名の中なら自由(ソロ参加もOK!)、お子様からご年配の方(怪我には十分気を付けて!)まで、男性女性、混成もOKの自由なレース。
平坦の一周約1kmのコースなので小学生でも参加可能です。
見学のみも歓迎です!ぜひ応援に来て下さいね!)

今年はレース内容がギュッと凝縮されて、白熱の戦いになりそうですね!

大川村グラベルクリテリウム大川村グラベルクリテリウム
大川村グラベルクリテリウム

大川村でのグラベルクリテリウムレースの醍醐味は、やっぱりすばらしいこの景色!

謝肉祭の会場でもある山村広場で行われるこのレースは、雄大な山々をバックに、すそ野まで見下ろせる広々した見晴らし、遮るもののない広い空など、自転車を走らせるには最高のロケーションです!

今回は前日の10/11(土)からレース会場にてキャンプ泊が可能!

また、白滝の里に宿泊すると参加費の割引があります♪

大川村グラベルクリテリウムテント
自然王国白滝の里全貌

この時期は晴れる日の朝は雲海も見られますし、空気が澄んで星もとってもキレイ!
晴れていれば天の川がみられますよ。

白滝の里の星空
幻の大川黒牛バーベキュー

白滝の里では夕食に大川黒牛や土佐はちきん地鶏のバーベキューも楽しめるので、ぜひ前日は白滝の里に宿泊して英気を養ってくださいね!

グラベルクリテリウム2025フライヤー

グラベルクリテリウム2025フライヤー

大川グラベルクリテリウム2025

開催日:2025年10月11日(土)、10月12日(日)

場所:高知県土佐郡大川村朝谷山村広場

日程:【10月12日】
13:00~16:00 試走会(参加無料)
13:00~    キャンプ(テント1張1000円)

【10月13日】
8:00 受付・試走
9:00~12:00 レース

※レースは下記の順に行います。
1.エリミネーター予選
2.グラベルクリテリウム(90分)
3.エリミネーター決勝

参加資格:大人から子供まで(大人クラスと子供クラスに分けて実施
      1チームあたり1~5名で参加可能
    ※シクロクロスまたはMTB推奨

参加費:1チームあたり 3,500円
    ※会場近くの白滝の里に宿泊の方は、参加費3,500円 → 2,500円に割引!

定員:30チーム(定員になり次第受付終了)

申込〆切:2025年10月9日(木) 17:00

※事前申し込みの上、当日会場にて現金払いでお願いします。

見学は無料です。
会場は標高が高いため、気温が低いことが予想されます。防寒着などしっかり用意してきてくださいね。

レース参加のお申し込みはこちらへ